音楽は最強の伝達手段だと思う

   

 

どうも、スナフキン(@mysong_snufkin)です。

 

師走に入り、圧倒的な寒さとともに仕事の繁忙期もやってきました。

もっと大好きな音楽に時間とりたいのに、ってなことを想って寝不足の日々です(笑)

 

今回はですね、タイトルの通りですが僕の音楽に対する気持ちなんかを、津々浦々と綴っていこうかと思います。

 

 

音楽を奏でるのは、それを聴く誰かのため

 

僕は音楽が大好きなんですね。

なんでかって音楽に何度も救われてるからです。

 

耳からの情報だけで、色んな景色が思い浮かんだり、懐かしいことを思い出したり、楽しくなったり泣いてしまったり。

きっと心の一番深いところに届くんです。

 

僕は小さいころ体が弱く、頻繁に入院したりしてたんですね。

いわゆる小児喘息だったんです。

ちなみにバンド名「FRAILIZARD」のfrailとは病弱な、という意味ですが、このあたりに由来してたり・・・(笑)

 

話を戻しますと、入院している時間が長かったので、看護師さんや同じ病室の子たちと歌ったことを覚えています。

一緒に歌うことで不思議と元気が溢れてきたんです。

 

 

他にも、嫌なことがあったりしたときには寄り添ってくれる曲に慰められたり、孤独で死にたくなったときは励ましてくれたり。

音楽がなかったら僕は今こんな風に過ごしてはいられないのは間違いありません。

 

そんな音楽ですが、自分が演奏や曲作りをするようになると少し視点が変わりました。

 

特に曲作りしていて思ったことです。

最初は、単純に頭の中をなんとか形にしたいと思って始めたんです。

だから誰のためってほとんど自分のために曲を作ったんですね。

音録りもこだわり抜いた、とまでは全然言えないようなものです。

でも自分のイメージが形になったときの感動は忘れられませんし、今も感じます。

 

でも、ライブをするようになって、そうしたら聴いてくれる人ができて。

すごく嬉しくて、たくさん「ありがとう」って気持ちをもらいました。

いつの間にか音楽活動は聴いてくれる人に喜んでもらいたい、って気持ちになっていたんですね。

だから、今は新しい曲書けてもすぐには録らないし、録るときもベストを目指してこだわります。

この新しい曲を最高の形で皆さんに届けたいからです。

 

音楽は聴いてくれる人のためのものなんです。

 

 

音楽は最強の伝達手段だと思う

 

音楽には映像はついていませんが、気持ちを伝える力を持っています。

僕自身がたくさん音楽に影響されてきたし、そうでありたいと願います。

 

伝えたいことがたくさんあります。

 

心が弱ってしまっている人や、自分を認めることができない人、そんなまっすぐであるが故にうまく生きられない人に届けたいんです。

 

今の世界はとても生き辛いと思います。

ほぼ強制的に膨大な情報にさらされて、いつも誰かと比べられて。

 

だけど、そんな中ここまで生きてきたこと自体が尊敬されるべきだと思うんです。

数字をつければあの人よりその分野では劣っているかもしれないけど、自分にしかないものがあります。

だから自信持ってとは言わないけど、自分を認めてあげてほしい。

 

 

そんな風なことをいつも思っているんですね。

小さいころの病弱だった記憶からか死生観がはっきりしてるんです。

 

 

うーーーんなんだか宗教みたいなこと言ってるけど、言いたいこと伝わるかな?(笑)

 

音楽は楽しくて、特にバンドで一緒に曲やってるときは最高なんです。

その曲に乗せて、気持ちを届けたいなというわけです!

 

いつだって楽しむのが大正義です。

だけど不意に悲しくなったり落ち込んだ時には、そばに寄り添ってあげたいと思うわけですね。

僕らの音楽もね、曲聴いてくれたり、ライブ見てくれたりした10分後には忘れちゃってもいいんだよ(笑)

なにかのきっかけで「そういやこんなこと言ってるやつらいたな」とか思い出してもらえればそれが幸せですよ。

 

あなたたちの人生の、ほんのちょっっっっとだけでも、何千万分の一でも一緒にいられたら、と。

そんなバンドなんです、FRAILIZARDって。

 

 

なんだか思ったことを書いていったら長くなっちゃいましたね(笑)

毒にも薬にもならないものですが、最後まで読んでいただいてありがとうございました!

どこかでお会いできること楽しみにしておりますよ!それではスナフキンでした!

 

 

 

 

 - 日常